世田谷線の世田谷駅。世田谷一丁目エリア。
閑静な住宅街が広がるあたりで、庶民的ではありますが落ち着いた街並み。
学生時代に棲んでいた事もあるこの辺りは三軒茶屋からは徒歩で30分弱。
落ち着いたお店が多い地区住宅街です。
ですが最近はこの近辺にB級グルメの各店が出店攻勢を掛けてきてます。
モツ焼屋は特に”エビス参”、”串カツ田中”も三茶とこの辺りにも進出してきて・・
いつの間にか激戦区となっていました。
その中にあって”世田谷ホルモン良ちゃん”は小資本のお店と見受けられます。
世田谷駅から世田谷通りにあたってすぐ。今までの世田谷には無いタイプのお店。
ちょっと目立つ・・けどなぜか妙に溶け込んだお店の立ち姿。
このお店の空気伝わりますよね。とってもお安いメニューがズラり。
まさに酔っ払いのパラダイスタイプ。たぶん新橋や上野にあったら物珍しくもないのですが・・。
ここのお店が持つ空気は”世田谷ならではの幅広い客層から来てますね。
定番の男だけの2人組。
そしてカップル、家族連れ、女性だけのチームも!!
思い思いにお酒を飲んでて気持ち良い空気。立地から来る妙がこのお店にある事が分かります。
ホールは店長さんが一人で切り盛りしてますが、ハキハキしてるし、どこかゆるい・・良い空気。
マニュアル化できない人間力が店長から染みだしてます。こういうトコが大事なんですよ。酒を飲むには!
フランチャイズ店はマニュアル化によって人間っぽさが出ないように感じます。
それによってお客さんに失礼がないのは重要なんですが、温かみも感じない。
さて、お味の方。とにかくCPが良いです。3000円で飲み食いできます。
個人的にはホルモン屋さんなので、やはりホルモンを食べるべきだな・・というのが結論。
焼肉系のメニューもソコソコ美味しいのですが、焼肉店には及びません。
餅は餅屋。ホルモン屋もしかり・・。
早速ですが写真をアップしていきますね。
鳥肉盛り合わせ※セセリが美味しかった
これは例外的に!?ホルモン屋が出す鶏肉としては美味しかったです。
焼き鳥専門店でこれより劣るものがフツーに出てます。
牛肉は個人的にはざっくり焼いて、ちょっと生気味で食べました。
仕入れには気を使ってそうな感じだったので・・。基本肉を食べるときは攻め気味でレア派!
わちゃ~!っと焼いている時のイメージ図。(写真おっつかず・・)
〆の卵かけご飯
ってな感じで三茶から徒歩圏内で、なかなか良いお店です。
ローカルな皆様は散歩がてら行くのもおススメです。
この辺りを訪れる皆様・・。この辺りは歴史的な名所が多いです。
散歩も気持ち良い暖かい春になったら・・
松陰神社、代官屋敷、世田谷城、豪徳寺・・。散歩の締めにいかがでしょう。
大きな地図で見る